月別アーカイブ: 2015年12月

疲れ

昨日は穏やかでいい天気でした、乗馬にはもってこいの季節ですね。

騎乗に来て頂いた会員さん、とても疲れているようでした。でもみんな(馬)に会いに、そして世話と騎乗に片道2時間かけて来て頂けます、往復で4時間・・・、疲れているのに大変です。お仕事柄お疲れは「仕方ない」とおっしゃっておられましたが、車を運転して片道2時間はきついですよね。でもそんなにしてでも来て頂けるのですから、私たちも誠心誠意対応させて頂かなければと思います、帰られる時には、疲れが少しでも癒されるように、みんなと(馬)とスタッフで頑張ります。

 

ミルク君、昨日は馬着を着替えました

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

脱がすと気持ちよさそう、もう少ししたら全部脱げそうです

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

騎乗されている時は元気なのかな?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

オー君「帰りたい」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

いつもながら綺麗に騎乗されます

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

超ベテランの風格です、リズム君も頑張っています

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

たくさんの騎乗有り難うございました。

気合の声

昨日はとても暖かかったですね、定休日でしたのでたまった事務仕事を片付けようと思っていたのですが、又事件が・・・。

午前中にみんなの世話とアポロ君、ミルク君の掃除や治療をしてしまおうと思って何気なくアポロ君の馬房を覗くと、何か銀色の見慣れないものが奥の方にあります。じっと見つめていた私から血の気が引いていくのが分かりました。朝飼いの時にも確認してきっちりと付いていたのに・・・、発泡スチロールを入れてテープで止めていた蹄の保護が取れています。馬房掃除前だからオシッコでビチャビチャなのに裸足とは・・・・。慌てて材料をそろえて修復しようとしたのですが痛い方の脚をつかないといけないので脚が上がらない、こん身の力を込めて何度も上げ下げしているうちに声が涸れて、知らず知らずのうちに大声を上げていたようです。でも何とか応急処置は出来ました、今日もう一度きちんと付けます、でも腕の筋が伸びたようで力が入らないのが心配です。

 

昨日は写真が撮れていません、一昨日のリズム君です

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

リズム君はとても健康でよくご飯を食べてくれます。

有り難う

昨日もたくさんの方たちが騎乗に来て頂けました。そしてそれだけでなく、ミルク君やアポロ君を心配して声を掛けてくださったり、見舞って下さったりして頂いてとても感謝しています。有り難うございます。

 

体験乗馬に来て頂きました

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

凄く上手く騎乗しておられます、が、この後リュウ君が遊びました

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

アポロ君を心配して見舞って頂けて、この後ブラッシングをして頂けました

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ブラッシング後のアポロ君、健康な子(馬)よりも毛艶がいい

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

昨日も外に出れたミルク君

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

健康に一歩一歩近づいています。

たくさんの騎乗

昨日もたくさんの会員さんが騎乗に来て頂けました、風も落ち着きとてもいい乗馬日和でした。

 

今日誕生日です、8歳になります。少し照れていますがしっかりしてきています。将来が楽しみです 。君の運動神経は凄いよね

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

真剣な君の方がカッコいい

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お兄ちゃんも頑張っています、一歩先を行っているようです

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

親子で乗馬、みんなに愛される可愛い娘さんです

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

今日誕生日のシュン君おめでとう、家族みんなで乗馬が出来る日が楽しみだね。

昨日は風が強かったですね。倉庫のテントが飛ぶかと思いました。でもたくさんの会員さんが騎乗に来て頂けて嬉しかったです。みんなも風に負けずに頑張りました。

凄く頑張って下さってます、ゆうひ君より上手くなったら困りますね

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ひとりで速足、うまくコントロールしています

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

グレース・ライディングクラブのジャンパーです、着る人が着たら凄くカッコいいですね、私が着たら掃除のおじさんです

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

皆さん風の中騎乗有り難うございました、今日も大事な方たちがお見えになるので風は少し遠慮してほしいですね。

追伸

アポロ君は今朝も起きてご飯を食べています、とても元気です。私が試案の蹄のパットが出来ましたので、今度変えてみようと思います、又報告します。

なぜ若い

昨日午後は風がきつくてキャンセルの方たちが多いかなと思いましたが、来てくださいました。強い風の中、躊躇せずにホワイト君と「早足レッスン」凄く上手い。

 

とても3児の母とは思えない、自慢のお母さんでしょうねー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

乗馬をしているから若いと言ってもらえたら嬉しいのですが、まだ数鞍なので言えないし、でもこれから乗馬をしていたらまだまだ若くなるかも

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

昨日のアポロ君、フラッシュを点けたらピカピカで反射が凄い

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

よく水も飲んでくれます

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

毛艶がいい

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アポロ君、今朝は寝ていました、寝ていたら濃厚飼料のバケツを持って行って食べさせていたのですが、どうも甘えのようで、チョッと用事があってそちらに手を取られていたら、起きて勝手に食べていました。それからは出来るだけ起きて食べさすように様子を見ています、「食べさせてくれないの」と言う顔でこちらを見ますが、運動はした方がいいと獣医さんもおっしゃるし、私もそう思います。あまりに太りすぎのようです。

元気に

昨日はミルク君が2週間ぶりに外に出れました、完治にはもう少しかかりそうですが、先は見えてきたように思えます。

 

ミルク君が出てきました

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

「ここが痛いんだよ」と言っています

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

「頑張ったから何かチョウダイ」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

隣で笑っていました

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アポロ君も今朝はとても元気で、起きて濃厚飼料をペロッと食べ普通の3倍は乾草を食べています。目も勢いが凄くあります。

みんな健康で笑って過ごせる日も近いと思います。

 

 

グレチョでお知らせした抽選で3名様に当たるジャンバーです、岡田チーフスタッフが着ているものです、これにファーが付きます、結構カッコいいですよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

眠い

おはようございます、朝か夜かよく分からなくなってきました。又アポロ君の夜番再開です。薬を入れていない分、自力で頑張っています。寝て休み、起きてはご飯を食べ(たまには寝て食べていますが)用をたして頑張っている姿が凄くたくましくて力強くこちらが励まされる位です。

 

夜起き上がり水を飲んでいます

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

乾草を待っています、午前2時です

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

とても元気です、熟年コンビ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

こちらは若さが弾けています

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

「僕はこれから何するの」、運動だよ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

「俺様は何すんだ」、「出来れば暴れずに静かに帰って下さい」。と言うのは冗談でドレイク君はとても紳士です

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

今日もしっかりとご飯を食べような。

定休日

昨日は定休日だったので、とにかくじっくりとアポロ君と付き合えると思い、馬房掃除から始めました、なにせ、普通の子(馬)の2倍から3倍の乾草を食べているものですから、ボロの量が半端ではありません、それにともないオシッコもスゴイ量で、半日でオガはビチョビチョ、「今日は全部入れ替えかな」と思い粗方出し終えた時「ンっ何これ」、オガの上に見慣れない汚いものが置いてある、よくよく見ると特殊装蹄をした鉄とボンドとゴム。またも血の気が引きました。アポロ君は立っていたのでどちらの装蹄が落ちたのか分かり辛く「左だけは勘弁して」とオガを除いて蹄を見ると、最悪の左脚。 奇妙な現実なのですが、アポロ君の蹄葉炎は左が落ちているのに痛いのは右、だから右脚を着いての左脚を上げて治療するのは無理があるんです。 でも放置するわけにはいかないし、「もうやるしかない」と思い発砲スチロールを蹄の型ちに切りブラシ、テープなどを用意して、オガを全部新しいのに変えて、いざ挑戦。  なかなか足を上げてくれないのは覚悟していたのですが、片手で脚を持って片手の作業がいつ倒れて来るか分からない状況の中ではやり辛いものですね。 でもアポロ君は頑張った。何度もおろしてはあげ、おろしては上げを繰り返しましたが、蹄底の消毒も出来て発砲スチロールも何とかテープで止めれました。気がついたら汗でびしょぬれ、とてもいい運動をさせてもらいました。  その後は特殊装蹄よりは多少痛がっているようですが、よく立っています、呼吸数も安定していますし、体温ももう少しで正常範囲だと思います。 そして獣医さんと相談の結果投薬は今日から止めてみます。もの凄く心配ではあるのですが、薬が止めれて正常な状態が続けば回復は早いと思います。みなさんもう少し見守って下さいね。

 

午前3時、乾草を食べています

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

これが外れた特殊装蹄、中の紫色がゴム、鉄の周りの黒いのがボンドです、後ろに網も見えます

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ミルク君は大分回復しました、食欲は誰よりも旺盛

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

一足飛びには治ってくれませんね。