「スポーツの秋」とはよく言われますが、漠然と聞いていただけであまり真剣にどうしてだろうと考えたことがありませんでした。グーグルで調べてみました。以下
夏が過ぎ、秋はどんどん代謝が高まってくる時期にあたり、運動するとさらに基礎代謝が上が りダイエット効果が出やすくなります。秋に運動し、代謝を高めて糖・脂肪が燃焼しやすい体を作っておくことが、冬に現在の体重を維持できるかできないかの分かれ目になります。
だそうです。
からだの仕組み的には
からだの仕組み的には
【秋は代謝が高まる時期】
カラダには体温を一定に保つ機能があり、外気温に対して、エネルギーを発散し体温を調整します。
夏は暑いため、発散されるエネルギーは少なく、冬は寒さで体温が下がらないよう、エネルギーを多く放出し熱を保ちます。このようなエネルギーの働きを基礎代謝といい、基礎代謝が高いほどエネルギーをたくさん必要とするので、太りにくく痩せやすいカラダになるのです。
夏が過ぎ、秋はどんどん代謝が高まってくる時期。運動するとさらに基礎代謝があがり、ダイエットの効果が出やすいのです。
【冬が来る前に運動を】
冬は代謝がアップするため、それに備えてカラダはエネルギーを蓄えようとします。食欲が旺盛になり、体脂肪が多くなっていくのです。
季節ごとに人間の代謝レベルは変化していきますが、ある日を境目に急に変わるわけではありません。カラダは徐々に気温に適応していきますが、筋肉量の多い人は季節の変わり目の変化を敏感に感じることができます。
普段運動し、カラダを動かしている人は適応能力があるので、寒くなれば体温を保つためにエネルギーを多く発散します。これにより蓄えた分を消費することができるので、太ることはありません。
しかし適応能力が低い人、つまり筋肉量が少なく、代謝が活発でない人は、エネルギーの発散で体温を保つのが追いつかず、体脂肪をためて体温を保とうとするのです。
【代謝を高めるのは有酸素運動】
秋に運動をし、代謝を高めておくことが、冬太りになるかならないかの分かれ目に・・・。
健康経営DSマガジンさんからの抜粋です。有難うございました。
昨日の写真です
有難うございます
平日にもかかわらずたくさんの騎乗有難うございました。